法人概要

法人名の由来

ラテン語のSOCIETAS(ソシエタス:仲間、英語のSocietyの源語)とETHOS(エートス:共同体の気風)を合わせた造語。
「人と社会が共に輝く意識を持ち、シニアの豊かな企業人経験を活かして互いの可能性を見出して、地域と社会の発展に貢献していく」の意を込めました。
私たちソシエトスは、年齢を重ねるごとに知識や経験が増えていく、そこから可能性が拡がることを応援します。

法人概要

法人名 一般社団法人 ソシエトス
設 立 2016年12月1日
住 所 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-2-10 東洋ビルディング7階  アクセスマップ
電話番号 03-3278-6754
メールアドレス contact@societhos.or.jp
URL http://societhos.or.jp
役 員
代表理事
木暮淳子(フェリックス・パートナーズ株式会社 専務取締役)
理 事
宮下篤志(立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 元特任教授)
渡辺三枝子(筑波大学 名誉教授)
河野哲也(立教大学文学部教育学科 教授)
寺田俊郎(上智大学文学部哲学科 教授)
監 事
濱田眞樹人(立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任教授)

事業内容

  1. ライフキャリア支援事業
  2. インターンシップ事業
  3. 起業支援コンサルティングサービス事業
  4. 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

役員について

代表理事:木暮淳子 代表理事:木暮淳子

修士(経営学)
キャリアコンサルタント 認定心理士 ビジネスコーチ

外資系食品メーカーに入社。マーケティング部門・法人営業部門で活躍。英国本社勤務を経て、2001年、事業部門の売却とともに退職。その後、外資系企業の新規事業開拓責任者や、地方都市の企業再生に従事。現在、フェリックス・パートナーズ(株)において、「人」の部分にスポットライトを当ててモチベーションアップ・組織能力向上支援に携わっている。近年、企業におけるシニアのキャリア開発教育を手がけ、1on1メンターコーチとして活躍している。

理事:宮下篤志 理事:宮下篤志

立教大学ビジネスデザイン研究科 元特任教授

大手シンクタンクにおいて大企業の戦略立案事業部門および中小企業の経営企画、事業改革支援などを担当。2005年12月、フェリックス・パートナーズ株式会社を設立。「ミドルの力」に着目し、組織力向上に向けてハンズオンで支援を行うと同時に、自ら戦略を立案し、実践できる次世代経営者の育成にも力を入れている。2006年4月から2017年3月末まで立教大学大学院において、戦略論、オペレーションマネジメント、ゼネラルマネジメントの教鞭をとり、ダイナミック・ケイパビリティ論が専門。

理事:渡辺三枝子 理事:渡辺三枝子

筑波大学 名誉教授

カウンセリング心理学、カウンセラー教育専門。米ペンシルバニア大学大学院にて取得PH.D(1980)、筑波大学、立教大学等他での教育活動、(独)日本労働研究研修機構主任研究員をとおして、激化する社会変化の中における個人のウェルビーイングに焦点を当てた社会構成主義と発達心理学アプローチを基盤とする生涯キャリア発達とキャリア形成支援の研究と実践に従事。著作に「最新カウンセリング心理学」、「最新キャリアの心理学」、「考える力を伸ばす教科書」、「女性プロフェッショナルからキャリア形成」他。

理事:河野哲也 理事:河野哲也

立教大学文学部教育学科 教授

哲学、倫理学、哲学対話が専門。 1993年慶應義塾大学大学院後期博士課程(哲学)修了。医療組織(病院、看護学校)などで、哲学的・倫理学的レベルでの集団的ダイアローグを活用して、医療組織の倫理的状態を向上させるための教育プログラム等を開発。 「子どものための哲学」を学校で実践し、大人向けの哲学カフェのファシリテイターをしている。著書に、「「心」はからだの外にある」NHK出版、「組織不正の心理学」慶應義塾大学出版会他。

理事:寺田俊郎 理事:寺田俊郎

上智大学文学部哲学科 教授

イマヌエル・カントの哲学、近現代の実践哲学、教育・対話・ケアの臨床哲学的考察、哲学対話教育 が専門。 1988年京都大学大学院博士前期課程(哲学)修了、2001年大阪大学大学院博士後期課程(臨床哲学)修了。 実践的な哲学を目指し、人と寄り添う哲学者としての活動も展開。震災後の東北や日本各地で市民レベルの「哲学カフェ」を開催し、人生に関する深い考察を引き出すファシリテートを行っている。著書に「世界市民の哲学」「応用哲学を学ぶ人のために」「グローバル・エシックスを考える」「自我の探究」他。

理事:濱田眞樹人 監事:濱田眞樹人

立教大学ビジネスデザイン研究科 特任教授

経営管理学博士。米国イリノイ州CPA、公認内部監査人、公認不正検査士、公認管理会計士、公認財務管理士、CFP。ティファニー・ジャパン副社長及びハリー・ウィンストン・ジャパン社長など、外資系企業でのマネジメントを歴任。日本公認不正検査士協会(ACFE Japan)理事長、『USCPA集中講義 ビジネス環境および諸概念 第4版』(2011中央経済社)、『ビジネスデザインと経営学』(2016 創成社,共著)、『監査人の職業的懐疑心』(2015 同文舘,共著)、『独立取締役の基礎知識』(2013中央経済社,共著)、『企業不正防止対策ガイド新訂版』(2012日本公認会計士協会出版局,共著)、『企業不正対応の実務Q&A』(2011 同文舘出版,共著)、『企業不正対策ハンドブック』(2009 第一法規,共訳)など著書・訳書多数。

PAGE
TOP